JUMPオフィサー奮闘記

JUMPという学生組織をUniversity of Texas at Arlingtonで運営しています。オフィサー5人が今何を考え、日々活動しているかを伝えていきたいと思っています。これから留学や転学を考えている人は、魅力的な学生で溢れたUniversity of Texas at Arlingtonを是非選択肢に入れてみてください!

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Pub1stミーティング

今セメの目標を定めるミーティングが行われた。

1.ニューズレターは6ページに増やし、Fundraiseとの連携をはかる

2.ニューズレターにメンバーピックアップ欄を作りコラム形式で毎月更新していく

3.Webの記者の役目もする

4.水面下で卒アル?


目標はより具体的に、現実可能な範囲で。

確実にJUMPの基礎を固めていけたらと思っている。


******お知らせ******

16日金曜日の5時半よりUCのConchoにてGeneral Meetingを行います。

どうぞ足を運んでくださいませ。

久々の

登場になってしまいました。

9月になったってことで気合入れていきましょう。


さて、オフィサーですが今学期も週3回のミーティングを

欠かさず行っています。最近の議題は、


1、BCF対策セミナー

2、Constitution

3、選挙

4、全体ミーティング

5、ウェブ


など。我々の任期は今年いっぱい。後任問題も含め、

やることはたくさんある。今学期は先学期の反省を生かし、

何でも手をつけるのではなくて、確実にをモットーに取り組もうと。

オフィサーのミーティングも、1時間としっかり時間を決めて、

各回ごとに各自課題を設定して効率的に進行するよう努めたり。

また、5人それぞれを主要コミティーの担当者にして、自分が担当

するコミティーの管理を集中して行うようにした。


あきのり:STR

てつお:デザイン

ゆうこ:Fund Raising

きょうへい:Publishing

まさ:日本語教室


各自責任を持って担当しましょう。そして課題の期日を守りましょう。

最後に、ミーティングの時間ちゃんと守りましょう!!!

日本語教室

今日、日本語教室Lesson2が開催されました!!!

参加者、、、


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・。


3人。


ちょっと少ないですね。

がっかり、


先セメはもっと人が着ていたのに。

皆どうしちゃったのだろう???


チラシでも配って

宣伝しなおしですねw。

まあ、夏は長い。

これからということでw。


ではでは。

長いようで短いような・・・・・・。

なつですよ~、皆さん!!!



そうなんですよ。 夏なんですよ、暑いですよ。 

昼間に外を歩くなんて、、、自殺行為。


そうそう、ついこの間、部屋のエアコンが壊れちゃいましたw。原因は、、、「使いすぎ」だそうですw。

そこで、メンテナンスの人に電話をして、直してもらうことに、、、、


次の日の朝、「ドンドンドン。」 彼らはやってきました。。。

ノックというより、ドアをぶち破ろうとしているかのような音。

慌ててドアを開けると。。。


ごつい白人の人が、、、

デカイ。。。



1時間後。。。

無事、我が家に冷気が戻ってきました。


助かりましたよ。

それにしても、直しに着てくれるのが早くてよかったです。


聞いた話によると、

ここアメリカでは、、、エアコンを直すのが遅れると、、、訴えられるらしいです。。。メンテのひとたいへんですw。



ではでは。

ふむふむ

知ってる?


アメブロ リニューアル延期だって! 

まあ、延期するからには、ちゃんとメンテしてほしいけどな~。

前回は散々だったから、今回こそは。。。


 ピンは飛ばないし、テキストは消えるし、コメントは、、、すぐ込み合っちゃうし


 次こそは、よろしくお願いします。




 

 


 

随分空きました。

つい2、3日前にJUMP HP を更新しました。付け加えたのは新コーナー「Pick Up Members!!」

これはずっと前からやりたかったことで、頑張っているメンバーをインタビューして記事にするコーナー。功績を挙げた人を特集してその人を称えると同時に他のメンバーも刺激を受けてもらえればと思って始めました。是非見てみてください!

いまさら?

I-Week001


  話はさかのぼり、I-Week、、、

 いやはや、あの時は大変でした。いろいろと。。。


 昨日、友達から写真を数枚もらいました。その中の一枚がこれ。

 

 あと、こんな写真も、I-Week002  楽しそー。。。



 いろいろ大変だったけども、それ以上に楽しかったから、がんばれたわけです。。。ははっ。。。

閃き

昨日愚痴ったはいいものの今回も私です。

前回グループメールで送ったものすごい長文はメルマガ調に書いてみました。JUMPの現在の状況が見えないとのご指摘が多数の方から出ていたのを受けて、現在の状況報告を書き出したところあの量になってしまったのです。メンバーにとってはメールが一番の情報源というNさんのご指摘がありこれはなるほどと実行しました。これからも定期的にあのようなメールを書いていこうと思っています。


さて昨日は個人的なことながらジムに筋トレ+ランニングに行ったわけです。そこでメンバー4人に遭遇しうまい具合に卒アルの寄せ書きを回すことに成功しました。ほぼ全て埋まってきたので後もう少しといった所。


そこでのちょっとした出来事を紹介しようかと。分かる人には分かると思いますがジムの入り口にはカウンターがあります。そこでメンバー2人が寄せ書きを書いていたわけですがジムで働いている学生が



「それ何を書いているの?」


「卒業生へのおめでとうメッセージを書いておるのよ」


「わお、超クーーーールじゃないのよーー。ちょっと見せてえー。」


「どうぞー。」


「ところで私の名前***(忘れた)って日本語で書いてみてくれない?このキッチンペーパーに。」



みたいな感じで発展したわけです。まあ留学生にとってよくある体験なんですけど。その子はキッチンペーパーの切れ端をありがとうねーと言って大事そうに持ってったわけですね。あんなよれよれのペーパー持って帰るなんて変わってるなーなんて思ってたんですけど、そういえば自分もネパールの友達に自分の名前書いてもらって、今もどっかのノートに保管してあることに気づいたわけです。ネパール語って確か左から書いてすごいぐにゃぐにゃしてる。しかもめちゃくちゃ画数が多い。でもこれが何とも言えず超クールなわけですよ。







ん!







もしかしてTシャツに日本語で名前を書いてあげたら売れるんじゃね?


Tシャツの前にボブやらナタリーやらでかでかと書いちゃう。そして最終的にはUTAのそこらじゅうに日本語の名札を付けた学生たちが闊歩する。そんな光景ちょっと思い浮かべただけで何とも微笑ましいことか。素晴らしい国際交流ではないか。自分でも日本語以外の全ての言語のTシャツ揃えたいし。アラビア語とかロシア語とかすげーほしいし。どうでしょうこれいけると思いません?>デザインチーム




書くということは

最近は書く時間が増えている。昨夜はグループメールの原稿を2時間半ぶっ通しで書いていた。書くということは実に大変で時間のかかる作業である。JUMPのBBSの一つの投稿も1時間半かかる。他にもブログであったりエントリーシートであったり。はたまた授業のレポートも。まあとりあえず書きまくりなわけである。

今まで書くことはどういうことかを意識したことがあまりなかった。どちらかというと書くことを軽視していたと思う。それは何しろ時間がかかるからで、話せば10分の内容も書くとなるとその5倍は軽く経過する。書くこと自体嫌いではないが面倒だなと思っていたわけなのだ。

 

しかし立花隆の二十歳のころという本を読んで考えが変わってきた。冒頭にある書くということがどういうことかについての彼の洞察があるが、それが書くモチベーションを沸かしてくれる。文章がうまくなるのにはやっぱり数をこなさなければいけない。今のうちから数をこなしておかないと、社会に出てレポートなど公式な文章を書くときに痛い目を見る。また、違和感のないスムーズな文章にするには何度も声に出して読んでみることがやっぱりいいらしい。助詞一つ変えるだけでニュアンスもがらっと変わったりするからだ。

 

と書くことについての意義をさらっと書いてみた。この投稿に感化されて他のオフィサーたちもきっとブログを書きたくなるに違いない。てか書いてください・・。

就活コミティー。

更新が滞ってしまいました。反省・・。

今日は就活コミティーについて書こうと思います。

 

今日は今年の夏に日本での就活を控えたメンバー7人集まって毎日2時間ほど自己分析やディスカッションを中心にした就活をした。自分の今までを振り返ってみて時間に追われてることが本当に多いと思う。

それは勉強だったり課外活動だったり遊びだったり、常に時間を気にしてゆっくり考えている時間がなかった。また、友達とこれからの人生について、自分がどういった人間なのかについて、本当にやりたいことは何なのかについて、真剣に(しらふで)語り合うことなんてめったになかった気がする。初め就活コミティーを立ち上げたときはエントリーシートを書いたり情報交換をしたりといったことをやろうとしていた。しかし自分も含めて今何をすべきかってのは人と話すことによっての自己分析なのかもしれない。せっかく何人も同じ目的を持った人が集まっているのだから、みんなで語り合って自分を知ろうと。エントリーや履歴書といったことは自分の時間を使ってやればいい。その分一日で就活に使う時間は余分に増えるわけだけど、就活コミティーの意義ってのはそういう個人プレーではできないことをやる時間にすべきなのかもしれない。

 

もう一ヶ月弱で帰国。勉強も忙しくなるが万全で臨めるようにがんばろう!

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>